17.5オンス 濃色天然藍 x 淡色天然藍 タイプ3 ジャケット
タテ糸、ヨコ糸ともに徳島の阿波正藍で手染めした糸を使用し織り上げたセルビッジデニムのタイプ3ジャケット。
タテ糸は濃い藍色、ヨコ糸は淡い藍色に染めた糸を使用、さわやかなコントラストの一枚に仕上がりました。
伝統的な日本の技術を用いて、天然由来の染料で染色しているため、どこか懐かしい穏やかな雰囲気があります。
また作業工程において人の手による調整を多く必要とする旧式の力織機で織り上げられているため、生地にはまるで手織りのような温かみと自然な立体感があります。
一般的なインディゴデニムに見られる濃淡のはっきりしたアタリは 付きづらいですが、年月と共に全体的に少しづつ退色していき、柔らかな淡い藍色へと変化していくのも特徴です。これはタテ糸の芯まで天然藍染料がしっかり浸透していて、芯が白く残っていないためですが、職人さんの手により時間を掛けて丁寧に染め上げらている証でもあります。
ジャケットの前立て裏には生地のセルビッジ部分を使用し、身頃をめくるとpure blue japanを象徴する青耳が確認できます。
袖や身幅などは細めに設計されており、日本の伝統工芸をモダンウェアで表現した一着となっています。
フロントがプリーツ仕様になったタイプ2と、V字の切り替え仕様になったタイプ3の2型展開です。どちらもサイドポケットが施され機能性の良さもプラスされました。
⇒ Type 2 はこちら
Cotton 100%
size | 着丈 center back |
肩幅 shoulder |
バスト chest |
裾幅 hem width |
袖丈 sleeve |
袖幅 sleeve width |
袖口幅 cuff width |
2 (Men's/M) | 63 | 39.6 | 99 | 46.2 | 60.8 | 19.1 | 11.4 |
3 (Men's/L) | 65 | 42.6 | 104 | 49.5 | 62.8 | 20 | 11.5 |
4 (Men's/XL) | 68 | 45.7 | 109.4 | 52 | 63.3 | 21 | 12.2 |
5 (Men's/XXL) | 71.5 | 48.4 | 114 | - | 64.7 | - | - |
単位:cm
⇒How we measure : 採寸方法はこちら